活動のご案内
子どもたちが自ら考えたことを大事にしながら、丁寧に活動をサポートします
お家の人から離れて、1日の多くを過ごす保育園での生活。
遊び、食事、お昼寝、トイレ。お家と違うことはたくさんありますが、少しずつ出来ることが増えていくようになります。
安心して、自分らしく過ごせるように、楽しいことがどんどん増えていくように、一人ひとりと向き合っていくことを大切にしていきたいと考えています。
ちわら菜の花こども園は、子どもの「知りたい!やってみたい!」を常に感じ取り、子どもの活動がより豊かになるための促しやサポートを通して、豊かな園生活を作っています。

「できない」ことや、困ったことを大人に伝えられるように
これは大人になると難しくなることかもしれません。
心配事を伝えられるということは、心を開いて過ごせていると考えられます。私たちはいつでも、問題を解決できるよう一緒に考え、不安の解消に努めていきます。

外遊びの後、食事の前、おやつの前、自分で手を洗います。
手の洗い方だけでなく、順番の待ち方も練習です。
-
食事
栄養士による栄養バランスを考えた献立を園内にある調理室で調理してしています。
アレルギー対応も行っていますのでご相談ください。
-
おやつ
今日のおやつは子どもたちが摘んだヨモギを入れたクッキー。
配膳を手伝ってくれるようになったり、こぼさないように運んだり、少しずつ出来ることが増えていきます。
-
お昼寝
たくさん遊んだ後は、ぐっすり眠る子どもが多いですが、無理はしません。自分のペースで静かに休むだけでもいいんです。
園庭遊び
-
遊びに使うために自分たちで机や椅子を運ぶ勇ましい姿。これからどんな遊びが始まるのか楽しみです。
-
園庭には小高い丘があります。泥だらけになっても元気に走って登ってかけ下ります。
-
雨の後は、大人気の泥んこあそび。砂場で園庭で、裸足で素手で泥を触って感触を楽しみます。
畑と食育
-
小さな畑では色々な野菜を植えています。どんなおいしい野菜が出来るのかわくわくしながら育てます。真ん中は園長先生。
-
畑で収穫したイチゴをみんなで調理しました。
まずはビニール袋に入れて手でつぶします。
-
火にかけてじっくり煮込んでいきます。時間がたつととろとろに変わっていく様子を観察しながら。
-
出来上がったイチゴジャムはみんなで頂きました。小さい子たちにも好評です。
行事
-
金峰秋探し
-
田植え
-
サッカー
-
ハロウィン
-
夏祭り
-
クリスマス