入園のご案内
子どもたちが自ら考えたことを 大事にしながら、丁寧に活動をサポートします
-
基本方針
健康・安全・清潔・信頼を貴重としながら、利用者の立場に立った思いやりのある保育を実践します。
-
保育目標
卒園するときには、こんな子たちに育ってほしいと考えています。
- ①「できない」ことや、困ったことを大人に伝えられる子
- ②感じたことを素直に言葉やかたちに表すことができる子
- ③色々な人がいて、色々な感じ方があることを知っている子。
-
保育理念
子どもが自ら学び取る場であるために
○一人ひとりを一個人として尊重し向き合い、自分らしくいられるような接し方を心がけます。
○広い敷地を生かして、園庭はおとなと園児が一緒になって小さな森のような空間を作ってゆきたいと考えています。
おとなは、子どもの「知りたい!やってみたい!」を常に感じ取り、子どもの活動がより豊かになるための促しやサポートをする立場でありたいと思います。

園の概要
名称 | 幼保連携型 認定こども園 ちわら菜の花こども園 |
---|---|
園長 | 菅原 光輝 |
住所 | 山形県鶴岡市茅原字西茅原129-1 |
電話 | 0235-26-7311 |
運営主体 | 社会福祉法人 道形保育会 |
重要事項説明書 | PDFファイル![]() |

入園のご案内
開園時間 | 7:30 ~ 18:30 2号・3号認定 7:30~18:30 1号認定 9:00~13:00 |
---|---|
休園日 | 日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3) |
受け入れ年齢 | 生後2ヶ月~小学校就学前 |
定員 | 105名(2・3号認定:90名/1号認定:15名) ・0歳児 15名 ・1歳児 15名 ・2歳児 15名 ・3歳児 20名 ・4歳児 20名 ・5歳児 20名 |
延長保育 | (朝)7:20~7:30 (夕)18:30~19:00 早延長保育料 別途必要となります (朝)¥100/回 最大¥1,000/月 (夕)¥300/回 最大¥3,000/月 |
病児保育 | 病児・病後児保育室
ちわら菜の花こども園 「はなな」詳細ページをご覧ください。 |
入園についてのご相談・お問合せ
- ちわら菜の花こども園
TEL:0235-22-5841
- メール